第87話~神武は饒速日
孝霊天皇の后は細媛命(くわしひめのみこと/ほそひめのみこと)は、孝霊天皇の皇后。
孝元天皇の生母です。日本書紀第1書で孝霊天皇の皇后は春日千乳早山香媛(かすがのちちはややまかひめ)、第2書では十市県主等の祖である真舌媛(ましたひめ)としています。
孝元天皇の母親です。真舌は、地名です〒566-0022大阪府摂津市三島、春日も茨木市中穂積辺りをさします。なおこの辺りには天王〒567-0876という地名もあり、天王とは素戔嗚(スサノオ=孝元天皇)のことです。
孝元天皇は饒速日です。ということは、饒速日はこの辺り(三島)で生まれたはずです。
新和(にいや)と表記される地区に住んでいたものと思われます。饒速日をローマ字表記にすると NIGIHAYAHI(にぎはやひ)ですが、西日本では濁音が清音に変化するため NIKIHAYAHI(にきはやひ)となり、また発音し難い「は」と末尾の「ひ」が省略され NIKIYA。世界的に Kは Hに転化するため、NIHIYA(にひや) になったとする説があります。
新屋坐天照御魂神社の社伝によれば、神が当地に降臨したのに始まるという。景行天皇20年には、この神を天照皇大神と称して、神功皇后の三韓出兵の際、当地の川原で禊をして当社を祀り、凱戦後に当社祭神の幸魂と荒魂を西の川上(宿久庄)と東の川下(西河原)に分祀したという。の裏山一帯に約30基の円墳からなる新屋古墳群があります。
この新和(にいや)から5キロほど離れた所にあるのが東奈良遺跡です。奈良県にも保津という地名があります。磯城郡田原本町保津、ここは鍵・唐古遺跡関連の土地です。
孝元天皇の父、孝霊天皇は、ここに黒田廬戸宮(くろだのいおどのみや)に都を移します。
三島から、黒田へのルートが河内湖→奈良盆地湖→黒田廬戸宮でこのルートの守り神が味舌姫です。市寸島比売命(イチキシマヒメ)は味舌姫
そして、成長した饒速日(孝元天皇)は父の孝霊天皇(素戔嗚)とともに、五十猛となり木の国(和歌山)、さらに中国地方、九州へと活躍し、伊都国の一大卒になったりします。
日向(九州)の御子は神武とされますが、その足跡を見ていくと神武=饒速日です。
大神神社には、日向の御子も祀られています。高宮神社(こうのみやじんじゃ、位置)祭神:日向御子神、三輪山上に鎮座する。
<饒速日の足跡>
<関連項目>
※このプログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。
今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。ミマキ国は、茨木、高槻、枚方、交野です。
※これまでの記事はこちらです。
<古代の高速道路>
市寸島比売は厳島!~広島・三島 (hidemaru3375.com)
真舌媛は、宗像三女神! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)
全ての道は三島に通じる。 (hidemaru3375.com)
奈良に湖 もう一つの古代高速道路か (hidemaru3375.com)
木津川は高速道路 ~山城 (hidemaru3375.com)
<欠史八代の天皇の正体>
素戔嗚(スサノオ)は、孝霊天皇 (hidemaru3375.com)
丹・朱を求めた天皇たち (hidemaru3375.com)
開化天皇~クガミミ暗殺計画 (hidemaru3375.com)
大彦は、綏靖天皇~タケハニヤスの乱4 (hidemaru3375.com)
五十猛彦は饒速日! (hidemaru3375.com)
孝元天皇は五十猛! (hidemaru3375.com)
孝元天皇と家族たち (hidemaru3375.com)
欠史八代もミマキ国(邪馬台国)に居た! (hidemaru3375.com)
<出雲シリーズ>
狗奴國は、出雲、実は三島? (hidemaru3375.com)
出雲大神宮と出雲大社 ~亀岡、島根 (hidemaru3375.com)
根の国 ~島根、鳥取 (hidemaru3375.com)
大国主は、大彦 ~出雲は三島 (hidemaru3375.com)
出雲神話の真実 (hidemaru3375.com)
投馬国は但馬、但馬は丹波、丹波は出雲 (hidemaru3375.com)
<タケハニヤスの乱>
:タケハニヤスの乱1
:タケハニヤスの乱2 ~阿太(奈良県五條市)
:タケハニヤスの乱3 ~小人国
:タケハニヤスの乱4~大彦は、綏靖天皇
:タケハニヤスの乱最終章