第111話
莵道彦(うじひこ:日本書紀)または宇豆比古(うずひこ:古事記)。珍彦(うづひこ:椎根津彦:槁根津日子)は、明石海峡での呼び名です。宇豆比古は、紀ノ國(木の国)名草での呼び名です。椎根津彦(しいねつひこ、日本書紀)、槁根津日子(さおねつひこ、古事記)とも呼ばれていました。神武東征の際の水先人です。
そして、もう一人水先人がいます。塩土老翁(シオツチオジ)です。『古事記』では塩椎神(しおつちのかみ)、日本書紀では塩土老翁・塩筒老翁(しおつちおじ)、また『先代旧事本紀』では塩土老翁と表記されます。シホツチは「潮つ霊」「潮つ路」で、潮流を司る神、航海の神とする説もあります。
シオツチノオジは、登場人物に情報を提供し、とるべき行動を示すという重要な役割を持っています。日本書紀の神武東征の記述では、塩筒老翁が東に良い土地があると言ったことから神武天皇は東征を決意したとあります。
海幸山幸の話では、ホデリ(海幸彦)の釣針を失くして悲嘆にくれるホオリ(山幸彦)の前に現れます。ホオリから事情を聞くと小舟を出してホオリを乗せ、そのまま進めば良い潮路に乗って海神の宮に着くから、宮の前の木の上で待っていれば、あとは海神が良いようにしてくれると告げたのもシオツチオジです。
私は、ウズヒコ、シイツネヒコ、サオツネヒコは同一人物で実は、ウツシコオだったと思っています。そしてさらに塩土老翁(シオツチオジ)もウツシコオではないかと思います。
椿井大塚山古墳は、大和朝廷の重臣の墓であるとされており、私はウツシコオの墓だと思っています。当時最多の三角縁神獣鏡32面が出土し、それ以外には三角縁神獣鏡より少し古い内行花文鏡2面、方格規矩鏡1面、画文帯神獣鏡1面が出土し、総計36面以上の鏡と武具が出土しました。
そしてさらに武器・武具では、鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、銅鏃17本、鉄製甲冑1領が、工具・農具では、鉄鎌3本、鉄斧10個、鉄刀17本、鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上が、漁具では、鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本が出土しています。このほか、鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品がでています。縄文時代からの漁具である銛、ヤス、釣針が揃って出土しています。古墳の近くに舟戸という地名があり、以上のことから当古墳の被葬者は船舶の管理者であり、津(港)の管掌者ではなかったかと推測されています。
漁具である銛、ヤス、釣針が揃って出土していることは、海幸山幸の話を連想させます。
ウツシコオは孝元天皇(饒速日=神武天皇)の宰相です。饒速日のそばにいて色々アドバイスをしたと思われます。塩土老翁はとるべき行動を示すという重要な役割を持っています。
塩土老翁神を祀る著名な神社としては、宮城県塩竈市の鹽竈神社が挙げられています。現在の鹽竈神社では、3座の祭神のうち別宮(べつぐう)の祭神として塩土老翁神が祀られていますが、江戸時代までの鹽竈神社の祭神は「鹽竈明神」、「鹽竈三社明神」、「鹽竈六所明神」 などと呼ばれ、その正体は永らく判然とせず、様々な説があります。鹽竈神社は、武甕槌命・経津主神が東北を平定した際に両神を先導した塩土老翁神がこの地に留まり、現地の人々に製塩を教えたとされています。
鹽竈神社縁起の中には、「塩釜六所明神或曰猿田彦事勝國勝塩土老翁岐神興玉命太田命六座同体異名神也」とあり、鹽竈神社の別宮に祀られている神(塩釜六所明神)は、猿田彦、事勝國勝、塩土老翁、岐神、興玉命、太田命の6座と同体異名の神であるとされています。この6坐の神はすべて紀ノ國の名草の太田と関連がある人物です。
また神田明神末社の籠祖神社(現・合祀殿)では猿田彦大神と鹽土翁神が共に祀られていることなどから、塩土老翁神は猿田彦神と関係の深い神であるということが指摘されています。
全国の白鬚神社の祭神はサルタヒコとする例がほとんどですが、ヒゲの字に「髭」や「髯」ではなく「鬚」をあてる神社には、ごくまれにサルタヒコではなくシオツチを祭神としている例が見られます。
私の説では、呉の勝(すぐり)の流れを引く、ウズヒコ(彦狭知=ウツシコオ)をミマキ国(邪馬台国)に招いたのが饒速日(孝元天皇)で、ウズヒコ(鴨王)と五伴緒(いつとものおの)をミマキ国(邪馬台国)に案内したのが猿田彦だったと思っています。
関連項目:うず彦(椎根津彦) ~浦島太郎
※これまでの記事はこちらです。このプログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。
<川は古代の高速道路>
市寸島比売は厳島!~広島・三島 (hidemaru3375.com)
真舌媛は、宗像三女神! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)
全ての道は三島に通じる。 (hidemaru3375.com)
奈良に湖 もう一つの古代高速道路か (hidemaru3375.com)
木津川は高速道路 ~山城 (hidemaru3375.com)
<欠史八代の天皇の正体>
素戔嗚(スサノオ)は、孝霊天皇 (hidemaru3375.com)
丹・朱を求めた天皇たち (hidemaru3375.com)
開化天皇~クガミミ暗殺計画 (hidemaru3375.com)
大彦は、綏靖天皇~タケハニヤスの乱4 (hidemaru3375.com)
五十猛彦は饒速日! (hidemaru3375.com)
孝元天皇は五十猛! (hidemaru3375.com)
孝元天皇と家族たち (hidemaru3375.com)
欠史八代もミマキ国(邪馬台国)に居た! (hidemaru3375.com)
<出雲シリーズ>
狗奴國は、出雲、実は三島? (hidemaru3375.com)
出雲大神宮と出雲大社 ~亀岡、島根 (hidemaru3375.com)
根の国 ~島根、鳥取 (hidemaru3375.com)
大国主は、大彦 ~出雲は三島 (hidemaru3375.com)
出雲神話の真実 (hidemaru3375.com)
投馬国は但馬、但馬は丹波、丹波は出雲 (hidemaru3375.com)
<タケハニヤスの乱>
:タケハニヤスの乱1
:タケハニヤスの乱2 ~阿太(奈良県五條市)
:タケハニヤスの乱3 ~小人国
:タケハニヤスの乱4~大彦は、綏靖天皇
:タケハニヤスの乱最終章