top of page
tootake

二つの奈良 ~内里と三島

更新日:4月29日

第32話


私が教科書として使っている「謎の四世紀」の中で、上垣内憲一先生は「三島:御島:ミ・シマ」のシマとは、やくざが言うところのシマと同じ意味だとかかれています。つまり「よくもうちのシマの中で勝手なことをしてくれたな」のシマです。

またウツシコオ(内・色許男)の名前の由来と内は“うち”、うちの家では、うちの子供はの”うち”だそうです。

とすると、「倭国」というのもワ(私)コク、私の国くらいの意味だったのかもしれません。


倭国=大和朝廷とは、三島(ミ・シマ)と御牧(ミ・マキ)が合体してしてできたものです。


三島は、淀川の西側で、カモ族物部、穂積、中臣、土師(菅原)などの氏族が住んでいました。

御牧は、淀川に東側で、枚方、交野、河内、奈良盆地と続いています。大和の王族の地です。


大阪府の最北部に島本町(三島郡島本町)があります。島の元ということで、この地がミシマの始まりだ思われます。ウツシコオの内里の近くでもあります。最近話題になっている淀津遺跡は島本町と内里のど真ん中にあります。淀津は、古代のハイウエイ・ジャンクションです。下図参照


そして、内里も奈良でした。京都府八幡市下奈良奈良元

男山八幡宮付近の地図を見てみると、上奈良、下奈良、上奈良宮ノ後、上奈良大門、上奈良城垣内、そして内里奉行通り、内里極楽橋、岩田大将軍などという気になり地名が、、、、


奈良は首都という意味だとすれば、内里はミマキ国の首都、茨木市奈良は、出雲国の首都です。この二つの地が、大和朝廷(邪馬台国)の出発点、発祥の地と言っても良いと思います。


    :淀津遺構



<邪馬台国の新常識>


※このブログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。

・ミマキ国は、茨木、高槻、枚方、交野です。

・今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。矛盾している箇所があれば、その矛盾点をヒントとして次の記事としています。 

※これまでの記事はこちらです。







閲覧数:110回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2 kommenttia

Arvostelun tähtimäärä: 0/5
Ei vielä arvioita

Lisää arvio
totake hide
totake hide
03. lokak. 2023

※これまでの記事はこちらです。

Tykkää

tootake
09. syysk. 2023
Arvostelun tähtimäärä: 5/5

<古代の高速道路>

市寸島比売は厳島!~広島・三島 (hidemaru3375.com)

真舌媛は、宗像三女真! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)

全ての道は三島に通じる。 (hidemaru3375.com)

奈良に湖 もう一つの古代高速道路か (hidemaru3375.com)

真舌媛は、宗像三女真! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)

木津川は高速道路 ~山城 (hidemaru3375.com)

<欠史八代の天皇の正体>

素戔嗚(スサノオ)は、孝霊天皇 (hidemaru3375.com)

丹・朱を求めた天皇たち (hidemaru3375.com)

開化天皇~クガミミ暗殺計画 (hidemaru3375.com)

大彦は、綏靖天皇~タケハニヤスの乱4 (hidemaru3375.com)

五十猛彦は饒速日! (hidemaru3375.com)

孝元天皇は五十猛! (hidemaru3375.com)

孝元天皇と家族たち (hidemaru3375.com)

欠史八代もミマキ国(邪馬台国)に居た! (hidemaru3375.com)


<出雲シリーズ>

狗奴國は、出雲、実は三島? (hidemaru3375.com)

出雲大神宮と出雲大社 ~亀岡、島根 (hidemaru3375.com)

根の国  ~島根、鳥取 (hidemaru3375.com)

大国主は、大彦 ~出雲は三島 (hidemaru3375.com)

出雲神話の真実 (hidemaru3375.com)

投馬国は但馬、但馬は丹波、丹波は出雲 (hidemaru3375.com)


<タケハニヤスの乱>

タケハニヤスの乱1

タケハニヤスの乱2 ~阿太(奈良県五條市)

タケハニヤスの乱3 ~小人国

タケハニヤスの乱4~大彦は、綏靖天皇

タケハニヤスの乱最終章

Tykkää
bottom of page