top of page
tootake

卑弥呼はイカガシコメ??? ~枚方

更新日:1月7日

第33話


卑弥呼はイカガシコメという記事をネットで見つけました。

以下は

https://blog.goo.ne.jp/nagusa777/e/7888d46941108eeea62eb0c3dafa5096

より抜粋


卑弥呼は、伊香色謎命!

物部氏から、欝色謎命(ウツシコオ)と伊香色謎命(イカガシコメ)の二人の女性が、孝元天皇の妃となっています。伊香色謎命はまた、開化天皇の皇后でもあります。

にしています。

同母兄に伊香色雄命がいます。天孫本紀では、伊香色謎命の弟です。

この伊香色雄命は、神班物者に任じられ、祭祀をまかせられています。

伊香色謎命は何故か、開化天皇6年に皇后になっています。この時ではないでしょうか?

物部氏が権力を手中にし、卑弥呼が共立されたとするのは?

伊香色謎命女王は、大和の王と結びつき、開化天皇時に女王となり、畿内の勢力を統一。

崇神天皇御世に畿内から吉備、丹波、北陸、尾張、東海、にいたる王国を樹立した。

卑弥呼崩御後の男王とは伊香色雄命の大新河命。彼が彦坐王。

崇神天皇は開化天皇と同一人物。邪馬台国は伊香色雄命王国。

魏志倭人伝には、この・・・「名曰卑彌呼。事鬼道能惑衆。年已長大、無夫壻。」

一文があるので、この女性を卑弥呼とする人はあまりいないように思いますが、

 以上抜粋終わり


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

伊加賀小学校を枚方フィルのホームグラウンドをとしている元団長の私としては、非常に興味深く、検討に値すると思います。

枚方フィルのコンミスの実家は意賀美神社であることも以前述べています


意加美神社われらが伊香色謎命の住居があったとされる場所です。

ここからは、万年寺古墳万年山古墳(枚方上之町:旧伊香郷)が発見されました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下はウィキペディア(Wikipedia)より引用


1904年(明治37年)、小学校の運動場を拡張する地均し工事中に、土中から大きな木板が掘り出され、その上に銅鏡と鉄刀などが載せられているのが発見された。この場所は万年寺と称する寺院があったので万年寺山と称されてきたが、古墳が存在することを伝える所伝等は全くなく、寺院の他、豊臣秀吉がここに茶屋御殿などを造ったと伝えられるので、これらの為に地形が著しく改変を蒙って、古墳本来の盛土の大部分が失われたと見られる。また工事中も埴輪や葺石なども認められなかったという。内部構造についても詳細は不明で、出土した木板は長さ3m余り、幅30cm余り、厚さは6cmあった。断面は内側に湾曲していたことから割竹形木棺の腐朽を免れた部分が出土したと考えられる。木棺の周囲に板石などを使用していた形跡がないことから、木棺を包んだ粘土槨があった可能性が高い。


出土銅鏡の内容と同笵鏡

銅鏡8面はすべて中国鏡で、その内容は、

吾作銘四神四獣鏡(京都府椿井大塚山古墳出土の2面と同笵鏡である。また福岡県石塚山古墳出土の1面とも同笵)

君宜官獣文帯三神三獣鏡(奈良県佐味田宝塚古墳出土の1面と同笵)

有銘四神四獣鏡

日月唐草文帯四神四獣鏡(静岡県経塚古墳出土鏡と同笵)

波文帯竜虎鏡、獣帯鏡2枚、獣文帯神獣鏡


古墳の築かれた時期は副葬品の鏡に仿製鏡を含まず中国鏡ばかりの構成から、きわめて古い時期が考えられるが竪穴式石室を構築しないで粘土槨と木棺の組み合わせから4世紀の中頃の築造が想定されている。銅鏡8面は東京大学理学部人類学教室の保管となっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


何の伝承もなかったというのがポイントだと思います。ミ・マキ国が見捨てさられた証拠でしょう。金印がこの時に出土してしたとても秀吉の配下の人足に持ち去られ可能性もあります。

ちなみに私が卑弥呼の墓と思っている鷹塚山古墳までここからは歩いて10分です。



※これまでの記事はこちらです。

※このプログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。


閲覧数:79回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
秀丸 遠嶽
秀丸 遠嶽
Sep 05, 2023
Rated 5 out of 5 stars.

<古代の高速道路>

市寸島比売は厳島!~広島・三島 (hidemaru3375.com)

真舌媛は、宗像三女真! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)

全ての道は三島に通じる。 (hidemaru3375.com)

奈良に湖 もう一つの古代高速道路か (hidemaru3375.com)

真舌媛は、宗像三女真! ~三島(茨木市) (hidemaru3375.com)

木津川は高速道路 ~山城 (hidemaru3375.com)

<欠史八代の天皇の正体>

素戔嗚(スサノオ)は、孝霊天皇 (hidemaru3375.com)

丹・朱を求めた天皇たち (hidemaru3375.com)

開化天皇~クガミミ暗殺計画 (hidemaru3375.com)

大彦は、綏靖天皇~タケハニヤスの乱4 (hidemaru3375.com)

五十猛彦は饒速日! (hidemaru3375.com)

孝元天皇は五十猛! (hidemaru3375.com)

孝元天皇と家族たち (hidemaru3375.com)

欠史八代もミマキ国(邪馬台国)に居た! (hidemaru3375.com)


<出雲シリーズ>

狗奴國は、出雲、実は三島? (hidemaru3375.com)

出雲大神宮と出雲大社 ~亀岡、島根 (hidemaru3375.com)

根の国  ~島根、鳥取 (hidemaru3375.com)

大国主は、大彦 ~出雲は三島 (hidemaru3375.com)

出雲神話の真実 (hidemaru3375.com)

投馬国は但馬、但馬は丹波、丹波は出雲 (hidemaru3375.com)


<タケハニヤスの乱>

タケハニヤスの乱1

タケハニヤスの乱2 ~阿太(奈良県五條市)

タケハニヤスの乱3 ~小人国

タケハニヤスの乱4~大彦は、綏靖天皇

タケハニヤスの乱最終章

Like
bottom of page