第440話
前回、東国の平定を終えた日本武尊(ヤマトタケルはが内津峠に差し掛かった時、早馬で駆けてきた従者から副将軍である建稲種命が駿河の海で水死したとの報告を受けました。と書きました。愛知県西尾市吉良町宮崎にある幡頭神社の社伝によりますと東征の帰路、「幡頭」を務めた建稲種命が駿河(伊豆)沖の海で水難事故で死に、遺骸がこの岬の宮崎海岸に流れ着き、村人達により葬られたと伝えられています。その遺骸が宮崎の海岸に流れ着いたのを村人が祀ったことが由来とされています。
そういえば、三毛入野も日本書紀:神武即位前紀で、兄弟とともに神武天皇に従い熊野を進んで行くときに暴風に遭い、「母も叔母も海神であるのに、どうして我々は波によって進軍を阻まれなければならないのか」と言って、波頭を踏み、常世に行ったとしています。
つまり、水死したのです。三毛入野は神武天皇=ウツシコオ(内色許男命)=スサノオ(津田の王)です。参照:豊御気主命は三毛入野!
椿井神社(三重県鈴鹿市)の社伝では猿田彦も伊勢の阿邪訶にて溺れた際に命を落とし、後に同神社の高山土公神御陵に葬られとされています。このブログでは三毛入野=ウツシコオ=猿田彦です。参照:椿の記憶~猿田彦と朱 猿田彦は異国人(あたしくにのひと)
さらに日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の后である弟橘媛(オトタチバナヒメ)も日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の東征の折、荒海を鎮めるため入水したとされています。
現在の東京湾沿岸の袖ヶ浦市と習志野市とに袖ヶ浦という地名がありますが、これは弟橘媛の着物の袖が流れ着いたという伝説から名付けられた地名だといわれています。右と左の袖のうち、片方が袖ケ浦市に、もう一方が習志野市に流れ着いたともされます。
そして私が台与であるとしたヤマトトモモソ姫はホトを箸でついて死んでいます。
大物主神の正体が蛇であったことを知った百襲姫が驚き叫んだため大物主神は恥じて御諸山(三輪山)に登ってしまった。百襲姫がこれを後悔して腰を落とした際、箸が陰部を突いたため百襲姫は死んでしまったとされています。タミル語で「ホトを箸でつく」というのは体を水に沈めて死ぬ(身投げ)という意味だそうです。田中 孝顕著「日本語の真実」p119 タミル語で読み解く邪馬台国(1) タミル語で読み解く邪馬台国(2)
前回、ヤマトタケルは台与 では建稲種命は台与であるとしました。つまり、台与も水死したことになります。このことに特に意味を見出せませんが、建稲種命は台与、三毛入野=猿田彦である傍証になるかもしれません。
※台与は女性ですが、藤原不比等・記紀の作者は、日本の天皇家が「男系天皇」を継続してきたとしたいことから、「天皇家は万世一系」とするためにトヨ=豊受姫が13歳の少女ではまずいので男性として記紀には記載しています。
あ、そういえば卑弥呼の側にいた機織女もスサノオが高天原で暴れまくったときにホト(陰部)を機織り機で突いて死んでしまっています。こうなればもう記紀の作者たちの(悪)趣味としか言いようがありません。
※このブログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。
・ミマキ国は、茨木、高槻、枚方、交野です。
・今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。矛盾している箇所があれば、その矛盾点をヒントとして次の記事としています。
※これまでの記事はこちらです。
<目次>
・釈日本紀などに引用されている天書;逸文では、経津主神は鎮星(土星)の精とされています。経津主神は平柳星宮神社など、栃木県に160社以上ある星宮神社の一部で祀られています。
大宮大神の祭神の「健御雷之男命」とは「建借間命」のことと思われ、「建借間」の「借間(かしま)」は「鹿島」であり、鹿島神宮の祭神のタケミカヅチとの関連が推測されます。
香取神宮はフツヌシ(経津主神)
香取神宮(かとりじんぐう)は千葉県香取市に鎮座する神社で、 全国に約400社ある香取神社の総本社 です。 下総国の一の宮 でもあります。
茨城県の鹿島神宮 、 息栖神社 とともに東国三社の一社でもあります。
伊豆速布留神は猿田彦大神であると
<台与シリーズ>
https://www.hidemaru3375.com/post/かぐや姫は、台与(とよ)
https://www.hidemaru3375.com/post/磐井の乱と台与
https://www.hidemaru3375.com/post/豊受姫(豊受大神)は崇神天皇
https://www.hidemaru3375.com/post/火明命は饒速日なのか??
https://www.hidemaru3375.com/post/豊鍬入姫命-日光と男体山・女峰山
飯豊王女は台与(トヨ)なのか?
継体天皇はトヨ(台与)??!
倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトモモソ姫)はトヨ??
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(2)大原足尼命はトヨ
山部赤人は台与!
台与の物語
とよ(乎止与命・台与・臺與)
<邪馬台国の新常識>
ウガヤフキアエズのミコト
邪馬台国の誕生
徐福伝説と「呉の勝」
日向は大阪府守口市
櫛名田比売2~八雲は守口市
ウツシコオの名前についての弁明
多氏と長脛彦
饒速日と長脛彦
<河川は古代の高速道路>
市寸島比売は厳島!~広島・三島 )
真舌媛は、宗像三女神!~三島(茨木市)
全ての道は三島に通じる。