第511話 #コワクビの断間 #茨田堤 #台与(豊) #邪馬台国
千林(せんばやし)は、京阪電車の沿線です。千林商店街(大阪市旭区)は天神橋筋商店街や駒川商店街と並び、大阪を代表する商店街の一つです。かつてダイエー1号店の千林駅前店が出店していた「ダイエー1号店の地」としても知られています。
仁徳天皇*が茨田堤を築いた際に、「どうしても決壊してしまう場所が2か所あり、(茨田堤の)工事(が難渋した。」とあり、コワクビの断間(大阪市旭区千林)と、コロモコの断間(寝屋川市太間)です。*仁徳天皇は台与(豊)です。~武内宿禰はウツシコオ(2)
コロモコの断間(寝屋川市太間)については、第505話:野見宿禰と当麻蹴速は同一人物
第469話:石の宝殿2~大阪府寝屋川市で書いていますので、今回はコワクビの断間(大阪市旭区千林)について書いてみます。
この周辺の地名をしらべてみると、大枝公園パークセンタ(〒570-0052 大阪府守口市松下町)がまず目にはいりした。大枝は「おおえだ」ですが「たいし」とも読めます。
そう思って地図をよく見ると淀川べりに太子橋という地名があり、対岸は豊里(〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区)です。
そしてこの地は、第452話: 高瀬の渡しで書いた場所であることを思い出しました。
この京阪千林駅の2キロ圏内には、味舌(〒566-0022摂津市三島)*、日向町(〒570-0023守口市) 、八雲(〒570-0005守口市)といった神話に出てくる地名があります。5キロ圏内ですと、三島の溝杭の溝咋神社(茨木市五十鈴町)、スサノオを表す天王(〒567-0876茨木市)、玉櫛姫を思わす玉櫛(三島郡玉櫛村)、五十鈴姫(ホトタタライスケ依姫)を思わす五十鈴という地名もあります。~第295話:日向は大阪府守口市
*味舌は、孝元天皇后のマシタ姫と関連の地があると思われます。十市御縣坐神社は、奈良県橿原市にある神社で、主祭神は豊受大神、配祀は市杵島姫命で社伝では「孝霊天皇記に見える十市県主の祖の大目を祭神とする。また、大目の娘である細媛命(=マシタ姫)は孝霊天皇皇后である。」と書かれています。大目は守口市の大日です。
大目は磯城県主ともされています。磯城県主は弟磯城=鴨王=ウツシコオ(内色許男命)=スサノオ(津田の王)です。十市=磯城=守口市といえます。~第85話:鴨王~瀬戸内海
大枝(おおえだ)は太子でしょう。そして太子橋の対岸に豊里があるということは、台与(豊)が太子であるということになります。台与(豊)は卑弥呼の後継ぎですから、太子とと呼ばれていても不思議はないでしょう。
もしそうであれば、聖徳太子=ウジノワキノウラッコ=台与(豊)であることが証明されることになります。
~第342話:聖徳太子は菟道稚郎子?! 第344話:聖徳太子伝説~堀江と茨田堤
第129話:菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)
※これまでの記事はこちらです。
※このブログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。
・ミマキ国は、茨木、高槻、枚方、交野です。
・今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。矛盾している箇所があれば、その矛盾点をヒントとして次の記事としています。
<目次>
178531074335 fugu
<台与シリーズ>
https://www.hidemaru3375.com/post/かぐや姫は、台与(とよ)
https://www.hidemaru3375.com/post/磐井の乱と台与
https://www.hidemaru3375.com/post/豊受姫(豊受大神)は崇神天皇
https://www.hidemaru3375.com/post/火明命は饒速日なのか??
https://www.hidemaru3375.com/post/豊鍬入姫命-日光と男体山・女峰山
hidemaru3375.com/post/台与と秦氏
衣通姫(そとおりひめ)は台与(豊)
孝昭天皇は台与:日原は目原 飯豊王女は台与(トヨ)なのか?
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(2)大原足尼命はトヨ
倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトモモソ姫)はトヨ??
饒速日(ニギハヤヒ)は台与①~稲作 台与は饒速日②~交野市倉治
小楯姫は台与:小楯は枚方 四道将軍:日子坐王は台与!
少彦名大神(スクナヒコ)は台与! 大彦は台与!??
ウマシマジは台与! 阿蘇都媛は台与
沼河比売は小楯姫=台与 タケミカヅチは台与!!
ヤマトタケルは台与 瓊瓊杵尊:ニニギは台与
継体天皇はトヨ(台与)??! 継体天皇は台与2~大々杼郷:楯原神社
継体天皇は台与3~田井(寝屋川市) 英彦山と台与
山部赤人は台与! 八幡神は台与!!
とよ(乎止与命・台与・臺與) 台与の物語