top of page
tootake

邪馬台国近江説

更新日:21 時間前

第554話 #邪馬台国近江説 #台与(豊) #伊勢遺跡 #天安河


前回の阿自岐神社~滋賀県豊郷町安食では、近江(滋賀県)の豊里郷は台与(豊)の拠点地の一つとしました。


・近江国伊香郡(いか)と大阪府枚方市*の伊加賀(いかが)について、伊香刀美(いかとみ)=梨迹臣命(なしとみのみこと)は中臣氏(のちの藤原氏)の祖のいかにちなむものであると思っています。~第109話:ウツシコオは難升米ではなかった??

大阪府枚方市は私が邪馬台国とする地です。

・滋賀県の栗東市・守山市にある伊勢遺跡があり、大型建物群として、中央部に二重柵方形区画の中に整然と並ぶ建物群(政治・祭祀施設か)、その東に楼観が認められているほか、方形区画を取り囲むように円周状に並ぶ独立棟持柱付建物群(祭殿と思われます)、北側に竪穴建物(首長居館)が発掘されています。これまでの調査において検出された大型建物は計13棟を数え、その様相からは近江南部地域における政治・祭祀の中心地であったと想定されており、魏志倭人伝に見える「クニ(國)」の1つになるとして注目される遺跡です。


第366話:狗奴国と女王国では、この伊勢遺跡が卑弥呼の女王国であるとしています。

この伊勢遺跡のある守山市・栗東市はかつて物部郷と呼ばれていました。(和妙抄には近江国栗本(栗太)郡五郷の一つとあります。)

ちなみに中臣氏と物部氏は元来は同族です。~第500話:卜部(うらべ)と中臣氏


・天安河(あめのやすかわら)は滋賀県の野洲川だとする説があります。

日本書紀:天武天皇元年7月条に、近江の「安河の浜」での大海人皇子の軍と近江軍との戦闘記事があり、この「安河」は近江の野洲川とされています。


天の安河:天の安の河原は古事記では、天照大御神と須佐之男命の誓約(うけい)の場所とされています。天の安の河を間に挟んで誓約をすると書かれています。守山市・栗東市から野洲川を渡った上流に甲賀市があります。


第539話:仏教伝来異聞で書いた鹿深臣(カフカノオミ)は後に「甲賀」の字があてられ、日本書紀には「百済より来ける」とあります。この鹿深臣がスサノオ(津田の王ウツシコオ(内色許男命)とすれば話が繋がります。天の安河で天照大御神と須佐之男命は何らかの協議をしたのですが、結局決裂し女王国と狗奴国との争いになったというのが、私の考えたストーリーです。第547話:武埴安彦命は卑弥呼!!?


※これまでの記事はこちらです。


※このブログは、御牧国(ミマキ国)が邪馬台国であるという前提の上で書いています。

・ミマキ国は、守口、寝屋川、茨木、高槻、枚方、交野です。

記紀の登場人物をスサノオ(津田の王ウツシコオ(内色許男命)、卑弥呼、台与(豊)に当てはめる作業をしているのです。

・今までのところ矛盾なくここまて書き続けています。矛盾している箇所があれば、その矛盾点をヒントとして次の記事としています。 

<目次>



野洲川と三上山

天之御影神(別名は天目一箇神)は鍛冶神で、古語拾遺の日神の石窟幽居の段には、刀や斧とともに鉄鐸を作ったとあり、実際に滋賀県の三上山周辺の遺跡で弥生時代の銅鐸が多数出土しています。~第317話:ひょっとこ:火男~天之御影命




閲覧数:89回4件のコメント

最新記事

すべて表示

댓글 4개

별점 5점 중 0점을 주었습니다.
등록된 평점 없음

평점 추가
秀丸 遠嶽
秀丸 遠嶽
12時間前

葛城玉田宿禰 - 允恭天皇によって誅殺された豪族。

吉備田狭 - 雄略天皇の時代の任那国司。吉備氏の乱を引き起こしたとされる。

紀大磐 - 顕宗天皇の時代の将軍。三韓で反乱を引き起こしたらしき記録があるが詳細不明。

筑紫君磐井 - 継体天皇の時代に反乱を起こした。

弥五郎 - 宮崎と鹿児島に伝わる巨人伝説の主人公。元正天皇年間に起きた養老隼人の乱と関連か。


좋아요



秀丸 遠嶽
秀丸 遠嶽
1日前

台与シリーズ>

hidemaru3375.com/post/天鈿売命(うずめ)は台与(豊)

https://www.hidemaru3375.com/post/かぐや姫は、台与(とよ)

https://www.hidemaru3375.com/post/磐井の乱と台与

https://www.hidemaru3375.com/post/豊受姫(豊受大神)は崇神天皇

https://www.hidemaru3375.com/post/火明命は饒速日なのか??

https://www.hidemaru3375.com/post/豊鍬入姫命-日光と男体山・女峰山

hidemaru3375.com/post/台与と秦氏 敏達天皇は台与(豊) 

衣通姫(そとおりひめ)は台与(豊) 雄略天皇は台与(豊)!

孝昭天皇は台与:日原は目原  飯豊王女は台与(トヨ)なのか?

金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(2)大原足尼命はトヨ    大宜都比売(おおげつひめ)は台与 

倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトモモソ姫)はトヨ??

饒速日(ニギハヤヒ)は台与①~稲作  台与は饒速日②~交野市倉治

小楯姫は台与:小楯は枚方   四道将軍:日子坐王は台与! 

少彦名大神(スクナヒコ)は台与!  大彦は台与!??

ウマシマジは台与!    阿蘇都媛は台与

沼河比売は小楯姫=台与  タケミカヅチは台与!!

ヤマトタケルは台与  瓊瓊杵尊:ニニギは台与

継体天皇はトヨ(台与)??!  継体天皇は台与2~大々杼郷:楯原神社

継体天皇は台与3~田井(寝屋川市)  英彦山と台与

山部赤人は台与! 八幡神は台与!!

とよ(乎止与命・台与・臺與)  台与の物語

좋아요
bottom of page